| 2005/07/27 (水) 
台風は海の上を通って行ってくれたようで、大した被害もなかったようでよかったですねぇ。さて、畑の様子。
 
 トマト。もともとか細い支柱だったため、めっちゃ斜めってます。実割れ果もぼちぼち。あぁあぁぁぁ。
 
 ナス。意外と無事。ナスは実はけっこう強いの?もっとデリケートかと思ってましたが。
 
 キュウリ。ウドンコ病大発生。実はいくつか生ってるけど、今ある花はちゃんと結実するのでしょうか。
 しかしウドンコ病耐性のなつすずみなんだけどなぁ。違う品種てやっていたら、もっとひどいことになってるんだろうな。
 
 ナガイモ。一番心配していたけど意外と平気でした。ほんと、生命力強い子だこと。
 
 オクラ。今のところ背が低いので支柱もしてないサボりっぷりですが、一本だけ倒れているものの意外とみんな元気。
 
 トウモロコシ。全然倒れてもいないし、まったく無傷。
 
 エダマメ。葉っぱを取りまくってご近所さんに大笑いされたけど、すくすく実が膨らんできました。
 へっへっへ、どーだい。おじさんとこのやせやせエダマメより太ってきたぞ。どーだいってほどのこともしてないけど。
 しかし、適当で思いつきで意味不明な栽培管理でも意外とちゃんとなってくれるもんだ。エダマメに感謝。
 
 イチゴ苗。気持ち葉っぱが定植時より大きくなってます。育ってるのか?
 でも病気発生。葉に赤黒い、丸い痛みがあります。
 これ、何でしょう。何か薬やったほうがいいのかな。相変わらず資料なし、どうしていいかわからず。
 
 ミズナ。雨が強くて土にへばりついた感じですが、葉っぱそのものはまだ張りがあるので大丈夫かな。こいつも放任中。そろそろ間引きしないとキツキツ。
 
 おかひじき。発芽そのものがあまりよくなかったけど、発芽したヤツはちこっとずつ成長中の様子。
 早く食いたい。
 
 しかし、台風一過で今日は凶暴なほどの快晴。
 入道雲もくもく、台風は空気の汚れも吹き飛ばしてくれたようできれいな空。(上陸してないのに)
 それにしても暑いよ〜〜。夏だからこれが正解だけど、肌むき出しの手足が直射日光でちりちりと焼き鳥のように焦げる感じがする。
 肌表面から汗が出て、霧吹きで吹いたみたいになる。
 そしてとどめの土ぼこり。
 この夏、美白とかファッションとか一切無縁になりそうな4歳児の母。
 
 |