| 2005/07/24 (日) 
サターンが病気。炭そ病かな?と思うんですが。
 朝、いつもよりちょっとだけ早起きだったのでテレビを見ていました。(全然早くない)
 なんか所さんと日テレアナウンサーがバナナの木について色々やってました。
 へぇ〜〜おもしろ〜〜い。バナナは木ではなく、草なんだそうです。7mもある草って・・・。すげぇ。
 バナナ農園ではアリがバナナの葉を使って、巣の中で農業をしているそうです。すんげぇ〜〜。
 葉っぱを切る→巣に葉片を持ち帰る→細かく刻んでおく→カビが生える→そのカビに、アリの大好物のキノコが生える!!
 んだって。しかもそのおかげで土壌改良もされるそうで非常にいいヤツらしいです。
 バナナって面白いのね。出来ることなら作ってみたい。
 _________________________________
 
 今日は昼過ぎまでずっと娘とお絵かき&お手紙を書いて遊ぶ。
 頑張ってじーちゃんばーちゃんの絵を描いて、送ることにしました。送られても困るかもしれないけど。
 
 夕方から、一駅向こうでお祭りがあるので電車に乗ってお出かけ。パパは出張でいないので、ゆっくり遊んでこようかな。と思ったら
 すっごい人ごみ…浴衣の娘を肩車して、ひたすら歩く!歩く!17kgはけっこう肩にきました。重くなったなぁ。
 定番おもちゃのくじ引きをやりたいと言うので人ごみを掻き分けてくじ引き屋台へ。
 流れ作業で客をさばくおじさんにお金を渡し、早く引けと急かされながらも娘にじっくり選ばせて引いたくじは
 なんと珍しい一等賞♪
 金をガランガラン鳴らされて、娘萎縮してましたが400円で2000円相当のおもちゃをゲット。えらい。
 娘、超ご満悦。 でもとっぱじめからでっかい箱を持ち歩く羽目になり、ちょっとブルーな私。勘弁してくれ、肩車で大荷物なんて…。
 さらに定番ビニールのお散歩動物を買い込まれ、さらに大荷物。
 しばらく山車や神輿やお囃子の行列を見物した後、屋台めぐりしてさぁ帰ろうかと思った矢先…
 
 雨
 
 人の洪水に吸い込まれて着いた先のダイエーで傘を買い、ちょっと一休みしてから気合をいれて、
 大荷物+娘おんぶ+傘を差して混み混みの電車に乗りました…。
 あぁあ疲れた。娘、風邪引かなきゃいいけどなぁ。
 
 
 |