| 2005/06/15 (水) 
昨日作ったカブの浅漬け。丸のまま網目状に切り目を入れて、塩と出汁粉をフリフリして丸一日。
 うま〜い。丸ごとはけっこう食べ応えあるけど、食えちゃいます。明日もこれで行こう。
 でも娘は食ってくれず。出汁で煮てあんかけにしてもくわなかったし、アブラナ科の野菜はほとんど食わない。野菜嫌いも困ったもんだ。おいし〜のにっ。
 
 今日は残菜を片づけて、虫退治して、トマトに追肥して、ナガイモのネット張って・・・とやりたいことはいっぱいあるのに、いきなり朝から雨。夜までずっと雨。
 普段の行いが知れますね。トマトやジャガイモ大丈夫かなー。大丈夫じゃないだろうな。てゆーかジャガイモすでに疫病。お願いだから移らないでね。
 つまんないので娘とベランダに出て(雨が当たらないので)チャードの芽やいろんなプランター、鉢を眺めながらホケーとしました。
 おかひじき、細い芽が出てきて楽しみ。すでにおかひじきの姿。
 エダマメは・・・茎、ほっそ〜い。2本分あわせて畑の1本分くらい。観賞用としてはいいかな。諦めモード全開。
 オクラ、10cmくらいの背で葉が3〜4枚。早く定植しに行きたいよー。
 赤オクラ、まだ芽が出ません。播いた時は水に浸した効果ですでに2mmくらい根が出始めてたのであとは早いかと思ったんだが。もしかして腐ってる?
 
 意味不明の鉢がひとつ。キュウリ(夏すずみ)とシシトウが混在。なんでこんな播き方してるんだか。絶対スペース足りません。
 育てばプランターに移植して、何とか育てたい。実がなるかどうかはもう別問題。
 と言っても、もうプランターを置く場所もないよぅ。早く芽を出せ赤オクラ。さっさと定植して場所を譲ってください。
 
 
 
 |