| 2005/06/12 (日) 
娘はプール大好きです。ここ何日か、ずっと連れてけ連れてけとうるさくて、とうとう今日ごまかしきれなくて連れて行くハメになりました。お母さんもプールは楽しいけど、水着になんかなりたくないのよ…いろいろあるのよ、大人の女の人は…。
 とゆーわけで今年初プールへ。はぁ〜疲れた。足の裏がつりそうなほど、筋肉が張ってます。体、なまりすぎ。
 
 しかもその後畑へ。久々に写真アップ。
 画像1親孝行ナガイモ。茂りまくり。
 画像2カブ収穫。娘、ポーズ取れと言われめんどくさそう。後ろはかったるそーなとーちゃん。
 画像3ウリハムシのいた葉っぱ。この穴はお前の仕業か?!
 
 葉っぱが黄色くなり始めているのでカブを全部取っ払いました。
 2日前に収穫した時はキレイな丸いカブだったのに、もう半分くらい変な形になってます。なんで???
 股割れみたいにデコボコしていたり、虫に食われて?削られたようになっていたり穴が開いてたり。
 食えないことないけど、美しくない。ガッカリ。雨のせいもあるんでしょうか。人にあげられるような代物ではありません。
 てゆーかカブ料理、レパートリーないんで困ってます。
 
 トウモロコシは相変わらず。葉が色濃くなって、脇芽も出てきてる様子。元気あります。よしよし。
 アブラムシが少し付いてるけど、今日は疲れてるので退治せず。次回、テントウムシ第2部隊派遣か。そろそろメイガ注意報?真ん中や葉の裏を覗くもなんも見えず。頼むからいつの間にかやられちゃわないでね。
 
 ナガイモ、1つだけ葉の新芽がポロポロ落ちてるやつがいる。雨で取れちゃったのかしら。葉の付け根の茎が黒く焼けたようになってます。
 生命力旺盛なわりにすぐ葉や芽が落ちる。でもすぐに再生。タフガイ。まぁ心配ないでしょうって感じです。
 とーちゃんが「みんなきれいに右巻きになってるなー、コレ反対にしたらどうなるんだろな」とまたワケ分からんことを言い出し、ひとつだけ反対巻きにしてみました。
 さーね、どーなるかなんて知らんよ。
 インゲンは反対巻きにすると実生りがよくなるらしいけどね。ナガイモはムカゴがたくさん取れるようになったりするんかな。
 
 キュウリ、相変わらず地這いなの?ってくらい低い所で成長。てか、成長ともいえないくらいの遅さ。葉が大きくなってきましたが背がちっとも高くなってない。まぁゆっくりしんさい。アンタは完璧実験用と思ってるから。(←何の実験?)
 一番大きな葉にウリハムシ発見!ツルツルした背中に、キレイなオレンジ色。(私的にはこいつはルックスがいいのでかわいいと思う)
 でもうちのキュウリにいるのは許しません。とっ捕まえて娘にパス。慌ててプィ〜ンと飛んでみるが、すぐ娘にとっ捕まりました。
 娘、わー、虫だ♪と摘み上げようとしたとたん「あ」の声。
 プチュッとしてしまいました。見かけより柔らかいのね、アンタ。
 
 ナスは化成を追肥。ひとまずワシッと一掴みずつ。多すぎるかな〜でもナスだから大丈夫か。気にしない気にしない。
 一番果が見えてきてからだいぶ時間がたっているので気になってたが、ようやく気が済みました。
 それにしてもなかなか大きくならないな。追肥したから少しは大きくなるかな。
 
 トマト、実がだいぶ膨らんできました。
 気になるのは1,2段目の果房はけっこう詰まってるのに、3段目は一気に上のほうに上がっていること。
 1週間くらい脇芽を放置していたので栄養が行かなかったのかな。とりあえず1cmもないちっちゃな実はついてるけど、ちゃんと育つかな。
 
 ジャガイモ、全体的に黄ばんだり枯れたり、美しくない。
 もう収穫時期なの?んなワケないっしょ?(特にウチは植えるの遅かったから)
 これも雨のせいなのかな。どこの畑も色が悪くなったり黄色くなってたりしてます。
 一番ひ弱そうなヤツ、妙な白斑がいっぱい付いて、見るからに病気。
 移るものだといやなので抜いてしまいました。
 ゴルフボールもないくらいのちっさなヤツが、6個くらい生ってました…
 使いようもないけどひとまずもって帰って何とか料理しよう。供養代わり。
 
 エダマメ、ニラはなんもせずともしっかりしてるので気楽です。
 ニラなんか植えて半月はクタクタになって葉先もあかくなって、え〜ヤバイかな〜と思ったけど、何もしないのにしゃんとしてきました。こいつも親孝行。貰いっ子だけどいい子です。
 
 さてさて、カブが終わって次は何にしようかしらね。私的には葉物しかないと思っているんだけど、葉物は虫が付くし管理も大変だから畑ではやりたくないんだけどねぇ。
 とりあえず花でもやろうかしら。
 少し休ませて、ゆっくり考えましょう。
 
 今日のカミナリ…ナスに追肥した私を見て、娘ちょっと目を放してる隙にエダマメ、ナガイモ、ジャガイモなどいろんなものに追肥。しかもひっそりと。
 しかも株元、と言うかモロ茎の真下にばら撒いてます。
 エダマメだけはやめとくれ、一番楽しみにしてるんだからっ!!(ビールが…)
 
 追肥に関しては勉強不足なので、復習しなおさなくちゃ。
 そして娘にやらせてあげましょ。
 
 
 |