| 2005/05/26 (木) 
育児サークルで近所最大の公園へ。この公園にはバラの植え込みっていうのかな、大きな花壇があってそれはそれはお見事です。写真を撮りに来る人もたくさん。すゴーくキレイで、いい匂いです。
 でも子どもってあまりそんなのあんまり興味ないんだよね。
 子ども達とプチアスレチックな遊具で遊び、サークル解散後も第2Rで遊び、結局4時間ひたすら遊びました。
 楽しかった。けど疲れたぁ。
 
 その後畑へ。
 昨日も水はやったけど、今日は一日いい天気だったから乾いてるかなー。
 【今日の作業】
 とりあえずカブとナガイモ、マルチ張りのトウモロコシに潅水。
 ナガイモの支柱を長いものと交換。
 エダマメのトンネル支柱を片づける。
 ちょこっとゴミ拾い。アブラムシ避けのアルミホイルプレート、全然効果なしのようなので撤去。
 公園で捕まえたテントウムシ部隊をトマト、ナスにばら撒く!と言っても10匹程度。でも頑張れ。
 
 フルーツトマトの小さな実、楽しみだね〜と言ってるそばから娘が「ポキ」
 これで2個目。こらこら、赤くなる前に収穫するな。
 
 娘は水遣りのついでに、泥遊び。顔も手も足も靴も、ドロドロになって真っ黒。やややめてくださぁ〜い。
 隣の地主のおじさんが「いいぞいいぞ〜もっとやれ〜♪」と娘の応援団に。やめろっーの。
 このおじさんにはいつも野菜をおすそ分けしてもらって、おいしい思いをしています。
 スーパーでは見かけない野菜なんかも頂いてます。
 ウチのカブもおじさんにもらいました。世話好きで優しいおじさんです。
 
 娘は畑作業の後、今度はお隣の広場で遊びまわる。
 なんでそんなに元気なんだぁ〜〜。私はもうヘロヘロです。
 帰ってからは晩ご飯の支度も、化粧を落とす元気もないくらい疲れました…。
 
 
 
 |