| 2005/05/11 (水) 
小さいうちに済ませなければ、と今日は支柱の補強と紐付け。キュウリ・インゲンの支柱に横の支えを渡し、横紐をつけてきた。
 けっこうな時間がかかり、思ったより大変だった。
 キュウリネットとかもあるけど、つるが絡んだ後外すのが大変という噂を聞いて、新聞紙を縛る何とかテープを使用。
 苦労した方が楽しいしね。(謎)
 
 トマトにも支柱の支えを渡す。
 娘は湧いて出るありの巣に夢中。
 できればやっつけて欲しいんですけど。
 前にカブの芽を鳥に全滅させられた時も、畑でチョウチョを見つけて私が追っ払うそぶりをしていた時も、
 「かわいそうだから、たべさせてあげればいいじゃん」と。
 このやさしさは母としては嬉しい一言だけど、でもねー、畑にいる虫たちはほとんどが悪いヤツなんだよ〜。
 どう説明していいか考えてしまった。
 普通に歩いてる時に見かける虫だけではこんな風に思うことはないのかな、と思うと
 これだけでも畑を借りた収穫アリと思えます。
 外にいる時はほんとにかわいい娘です。(うちにいる時はイタズラばっかり☆)
 虫大好き?の娘には悪いが、植えてある全部の苗にEMストチュウをシュシュ。
 意外と効果アリ?前回よりアブラムシが減っている。
 けっこういいかも、EMストチュウ。
 
 画像1
 虫除けストチュウを「虫さん、お薬ですよ〜げんきになるんですよ〜」とふりかける娘。頑張ってシュッシュしてね。
 画像2
 ナガイモ。見た目はやっぱり、まったくの木屑。
 数日で伸びました。親孝行。
 画像3
 雑草を引っこ抜き、「これは、食べられる?」と聞く娘。
 残念ですが、食えません。うちにはまだ食べられるほどの野菜はなってないんだよ。
 
 
 |