| 2005/05/08 (日) 
やっっと雨が上がったようなので、苗たちを連れて畑へ。今日はとーちゃんも一緒なので楽ちん!
 【今日の作業】
 定植;
 トウモロコシ×30
 キュウリ(夏すずみ)×4
 インゲン×4
 ナス×3
 トマト(大中小)×各2
 
 支柱;キュウリ、インゲン
 
 ついでにエダマメ(早生)を直播き。トンネルを作る
 。
 さーどうだろう。みんなうまく定着してくれるかなぁ。
 つーかしてくれないと困る。
 エダマメ、昨日の雨が幸と転じて一斉発芽してくれるといいんだけどなー。
 もう降るな、雨!!(ワガママ)
 
 今までベランダで楽しませてくれた苗たちがいなくなりベランダは閑散。
 かわいい苗たちがいなくなって寂しくなっちゃったよ。
 しかし!畑で頑張って育つんだぞ、苗たちよ。
 虫に負けるなっ!!
 娘が大きくなって手元を離れるようになると、こんな気分なのかなー。何か嬉しいような寂しいような。妙な気分。
 だけど、いよいよ野菜作りらしくなってきたねぇ。ウシシ。
 
 とか言いながら、支柱の打ち方とかトマトは花を外側に、とか、
 いろいろ勉強していったのに定植はほぼとーちゃんがやってくれたため
 結局無駄な苦労に終わってしまった。(ちゃんと説明聞いてくれよ〜)
 水はダバダバやるし、苗はどっち向いてるかわかんないし、堆肥を混ぜ込むの忘れたし、虫除け兼追肥代わりの卵の殻も忘れてきちゃったし・・・
 まったく、いっつも土壇場でやっつけ仕事になってしまう。
 ちゃんと前の日に用意するものはまとめておかなきゃダメだわ。
 何のためにノーと付けてるんだか。トホホ。
 
 まっ、なんとかなるっしょ!
 今日は終日曇り空。土はいい具合に湿っているし、直射日光も避けることができ、最高の定植日和。・・・だと思うんだけど、ほんとかどうかはナゾ。
 明日からはパーッと晴れてくれるといいな!
 
 カブは順調に芽が育っている。
 ジャガイモは、7個のうち5個はだいぶ大きくなってきた。が、2個はまだ芽が出るかどうかって状態。一応顔は出してるけどね。この2つはダメかもね。
 ジャっジャガイモ、アブラムシがようけに集っています・・・
 ひとまず片っ端から潰して回ったけど(数少ないし)、こんな段階からワラワラ出てこられちゃこの先思いやられるなぁ〜。
 とにかく、EMストチュウ改訂版(薄めただけ)を大量散布。
 アブラムシよ、食らえストチュウ攻撃〜〜!!シュシュシュ!!
 今度娘と一緒にカマキリ部隊・てんとう虫部隊を召集しなくてはっ!!
 ネキリムシやウリハムシはいませんように・・・。
 
 何はともあれ、苗観察と虫との格闘、暑さとの格闘がこれから始まる。
 この夏はどうなっているやら(^ー^*)ドキドキ
 
 |