| 2005/05/03 (火) 
 自己紹介 ◆ハンドル名: まさ です。よろしくです。
 日記名: 3歳児と実験農園!! 実際は3歳児の登場は少ない。収穫に期待。
 地域: 神奈川県の上の方
 菜園歴: 0年。興味もち暦2年。
 畑の広さ:20u。市民農園です。
 性別: おかあさん
 連絡法: 掲示板に書いていただければ喜んで飛びつきます。
 メール: getyenabitaosi@yahoo.co.jp
 今、興味がある事:ナガイモの作り方 興味ある事というより作り方がよくわからなくて困ってる状態
 今年の作付け: トウモロコシ エダマメ インゲン キュウリ トマト(サターン、フルーツ、ピコと大中小) ジャガイモ オクラ ナガイモ カブ(予定外の飛び入り参加)
 何か一言: 畑を始めてから、肌荒れまくりです。でも楽しくて意味なく長居しています。
 お気に入りリンク集: http://www.dewa.or.jp/koba/kueru/Kueru.html
 農作魂揺さぶられに時々覗いてます。おもしろいです。
 
 ◆菜園好きへ10の質問
 1.野菜作りを始めたきっかけ
 ・・・姑が10年来の市民農園ファーマーで、帰省のたびに顔出しては心の中で小さなロウソクのような園芸魂が点々と点火。
 今年、いきなり暴発。
 2.得意な野菜はありますか?
 ・・・超初心者なので・・・ムリヤリ言えば、モヤシ。ちょっとイタイです。
 3.苦手な野菜ってありますか
 ・・・ニガウリ。あの苦味はどうやったら食えるようになるんだか…。時々挑戦はしてるんですけどねー
 4.減農薬に工夫している事は?
 ・・・EMストチュウ、アルミホイルでプレート作り、そして捕殺(メイン)
 これからはカマキリ・テントウムシ・クモなど天敵部隊の召集、牛乳・せっけんスプレー、ビール地獄など、片っ端からやってみるつもりです。
 5.今興味がある事は?
 ・・・ナガイモの資料集めと、エダマメの発芽状況。
 かなり暗中模索。真っ暗闇でコワイよー
 6.菜園を始めて良かったこと、悪かったこと
 ・・・良>楽しい。癒される。娘が植物に馴染んでくれている。暇を持て余さなくなった。(というか時間が足りない)
 ・・・悪>育児がオロソカになりつつある(てか、すでになってる)。ベランダが汚い。生ゴミ堆肥が何かクサイ。
 体力的にツライ。(畑の前後に娘と外遊びが定番。娘の体力についていけない・・・)
 7.菜園7つ道具はなんでしょう
 ・・・@一般農具(あらかた置きっ放し)
 A折りたたみ椅子(娘用)
 Bドリンク類(娘、自分、おすそ分け用の3本)
 Cポケットティッシュ(娘の野外トイレ用(^^;;;)
 D記録用ノート
 Eデジカメ
 F着替え、タオル(娘用)
 すんごい荷物になります。
 8.簡単な野菜料理を一つ
 ・・・おひたし。これが一番好き。料理とは言えないっすね・・・
 9.これだけでご飯3杯はいける!野菜料理を知っていたら教えて下さい
 ・・・娘のベストワン=山芋ステーキ。とろろに卵、粉末昆布、しょうゆを入れバターでジュージュー。
 鰹節を大量にかけてお召し上がり。
 実は居酒屋メニューです。ゴハン3杯というよりビール3杯です。
 10.こだわりを教えて
 ・・・失敗した時のために、「これはあくまでも実験、研究!」と思いこみながら作業すること。
 虫・鳥にやられたとしても「おすそ分け、受け取ってくれたのね」と自己暗示をかけること。
 昔の人が言うには、「ひとつは鳥や虫のため、ひとつはご近所や親しい人のおすそ分け、最後は自分ちのため」というつもりで一箇所に3,4粒播いたんだって。
 という話を姑に教わり、思わずひれ伏す勢いでした。
 でも心が狭い私はそんな境地にはとうてい立てません。
 
 
 |