| 2010/05/27 (木) 
イチゴとジャガイモの初収獲
 
     
 写真 @ 収穫期をむかえたイチゴ (一房にこんなにつけるから小粒になるのだと思うのですが惜しくて中々選果出来ません。)
 
 写真 A 初収獲のイチゴですが選果していないので小粒や変形なものも多いです。
 これからは収獲ラッシュとなることでしょう。
 尚変形なのはミツバチなどの受粉媒介がないためらしい。
 
 
     
 写真 B 写真 C ジャガイモの初収獲で中粒と小粒ですが、場所を空けるために一回目の植え付けをまだ少々早いが堀上ました。
 昨年は1月31日に芽出し植えして2月15日に定植したのだが翌日30cmの大雪に見舞われその後霜害にもやられたので、今年は半月遅く2月4日芽出し植えして、3月1日定植したのですが、とんねる掛けしてあっても一部霜にやられたが何とか回復。
 収獲にはまだ一週間ほど置きたかったのですが、場所が満杯で空けるためにも収獲したのですが小粒が多いです。
 なを一回目〜三回目までの種イモは自家の余ったイモで昨年もですが開花しなく2〜3回目も少々しか開花せず。
 やはり種イモは買った方が断然良いことが分かりました。
 
 
 |