| 2010/05/08 (土) 
購入苗の植え付けと又も異常気温
 
       
 写真 @ 自家種蒔の発芽不良による購入苗の植え付け。
 胡瓜 6本。
 写真 A シシトウ 2本。
 
 写真 B ナス買い苗 3本右側。
 左の小さい苗は自家種蒔きの苗です。
 
 
     
 写真 C 異常気温先週は異常低温が続いて最高気温が 7度を記録 (何と一月の気温で野菜の高騰)でゴールデンウイークになって天気は回復したものの連日の今年初の最高気温を記録していたが今度は逆に最高気温が32度を超え18時にまだ30度で五月の気温として気象台始まって以来の記録(平年より14度高い)七月中旬の温度だそうです。
 わがPCルームも15時には33.5度の最高気温で横にはまだ暖房機(ファンヒーターが居座っており)寒がりの私24時間暖房しなかったのは今年初めてだとおもいます。
 
 
 昨日の最高気温は33度で日本一・後ドンドン下がって今日の日中気温は14度と何と19も低く又もやヒーターのつけっぱなし・来週は又ずっと寒い日がつづき(13日は)最低気温が一桁の7度と予報されています・
 
 株価の世界的暴落(異変と同じです)
 
 
 写真 D ジャガイモの追肥と土寄せ・まだ一部残っていますが、ほぼ完了で、この写真は日をずらして定植した四回目・と五回目のものです。
 
 一回目の早いものは 5月末には収獲予定で前年はまだ半月早く植えたので 5月15日に収獲始めでした。
 
 
 |