| 2009/11/15 (日) 
旅行と畠の現況
 
   
 写真 @ 昨日と今日は簡保の旅行で、20年程前から夫婦での国内一泊バス旅行も (全て無料でバス中では酒・お茶・お菓子までも出ます)それが郵政民営化と不況によってこれが最後となったわけです。
 今度の行き先はお隣県の新潟ですが新潟は南北・東にとっても広い県で数百キロ・ここからでは群馬へ行くほどの距離があります。(日本一の大きな県)
 隣県なので何回も温泉旅行なども行っていますが東新潟(上越)(中越)(下越)の中の新潟市の付近は始めてで佐渡の真向い、幸い天気に恵まれ佐渡ケ島がはっきりと見えることもしりませんでした。
 先ほど予定通りの無事自宅到着しました。
 
 
     
 写真 A グリンピース・今年初めて作るもので、豌豆系は沢山作っているのですか、これは冷凍保存します。
 ポット種蒔きして発芽率が良くなかったのですがこれで丁度良かったのかも知れません。
 
 写真 B グリーンビースの定植。
 右側の畝は空豆
 
 
     
 写真 C イチゴの開花・昨年もだがイチゴが暮れの内に大苗が数輪開花しました。
 ハウス栽培ならクリスマス・正月用にぴったりなのだが路地栽培では実るはずもないが摘み取らずに鑑賞用として残します。
 
 写真 D タマネギの現況ですか、余り小苗は冬を待たずにもう所々消滅むしてしまい一部の苗を抜いて再移植。
 前方のマルチはイチゴ。
 
 
 |