2009/09/25 (金)
トマトの現況
写真 @ 大トマト(福寿)・写真の左二畝は一回目の大トマト(福寿)で背の高くなったのを胡坐をかかせて縮め大きく剪定して 7月初旬からまだぼつぼつ収穫が続いています。 前方はアイコトマト・手前の撤去してある所は一回目のイエローミニトマトの場所。 一日置きの収穫だったのが 3日置きほどになって色付きも寒くなったので大分おくれてきました。 尚二回目に種蒔きした大トマト(福寿)・は連作障害なのか? 不作で二ヶ月遅く種蒔きしたものの半月ほど前に撤去しました。 写真 A アイコトマト・たった 5株しかないのにこの時期にも実が小粒にもならず 1,000個の目標に向って収穫が続き下部は収穫が終わって丸裸で放置してあるので上部の鳥避け糸上を這い回りまるで(ブドウ棚のようになって)下から眺めながらの収穫で後 200個ほどの収穫予想です。
写真 B 二回目自然発芽トマト・一回目より一週間〜二週間遅い。 植え付け・(7.13)開花はじめ(7.31)収穫始め(9.17) 写真 C 写真 D 一回目自然発芽トマト・ 植え付け・(7.6)開花はじめ(7.22)収穫始め(8.26)
現在までの収穫量は数十個ですが目標は 2,000個でこれから寒さに向って1,900個を見込んでいますが中々色付くのに日数がかかります。
|