| 2009/09/19 (土) 
この時期貴重なトマト
 下の表はタグ使用のため一日分添付字数が約8,000字にもなりますのでなるべく使わないようにしています
 
 
 | 品名 | 作付け 
 株数
 | 7月 
 上旬
 | 7月 
 中旬
 | 7月 
 下旬
 | 8月 
 上旬
 | 8月 
 中旬
 | 8月 
 下旬
 | 9月 
 上旬
 | .9月中 
 旬現在
 | 9月15日 
 現在までの
 
 収穫済み
 | 収穫予定 
 個数
 | 予定に 
 対する
 
 収穫率
 |  | 大・トマト 
 (福寿)
 | 30 | 2 | 72 | 207 | 129 | 30 | 42 | 70. | 28 | 580 | 1,000 | 0.580% |  | イエロー・
 
 ミニトマト
 | 6 | 29 | 271 | 754 | 352 | 211 | 260 | 242 | 164 | 2,283 | 2,000 | 1.142% |  | 二回目 
 イエロー・ミニ
 | 10 | . | 73 | 317 | 308 | 324. 
 
 | 91 | 1,113 | 2,000 | 0.557% |  | アイコ・ 
 トマト
 | 4 | 37 | 30 | 208 | 81 | 104 | 103 | 127 | 82 | 772 | 1,000 | 0.772% |  | 自然発芽 
 ミニトマト
 | 11 | . | 47 | 106 | 73 
 
 | 7 | 赤 14 
 黄 19
 | 1 
 20
 | 287 | 2.000 | 0.144% |  | 合計 | 61株 | 68 | 373 | 1,216 | 741 | 735 | 720 | 796 | 386 | 5,035 | 8,000 | 0.629% | 
 
 
     
 写真 @ 大トマト(福寿)14個
 雨に合うと実に割れが入るために少々未熟収穫ですか、農家ではこのようなのを収穫します。
 写真 A 自然発芽トマト・赤のミニトマトだと思っていたが黄色が一株と他は中粒のようで採れ始めなのと完熟まで置けるのでこんな良いトマトの収穫です。
 
 
       
 写真 B イエローミニトマト左が二回目34個・右が一回目49個ですが(一回目は小粒なのと予定数2,000も超えたのでやがて終わりにしようと思います)
 写真 C アイコトマトですが一部右と重複しています。
 写真 D 今日収穫のアイコトマト全量 43個。
 
 
 |