2009/07/16 (木)
今日の収穫
写真 @ 西瓜・第二号収穫 2〜3日早かったようです。 今年は西瓜の実付きが悪くあと二個しかなく木も枯れだして一週間で終了です。 写真 A フルーツトマト13個(累計86個) 昨年買った糖度計で何でも糖度測定し5.2%でした。

写真 B 写真 C トウモロコシ・毎年最悪の成績で、昨年まで沢山作ったが食べられるものは殆ど少なく、今年は少し作った(一回目)(二回目)の一回目の初収穫ですが、自分で作ったトウモロコシで今まで見たこともない最高の成績でした。 昨年までの失敗例・1)毎年防鳥のためにブルーのネットを完全に張り詰めた所、2)このネットのために日照が悪くなるのか? 殆ど実がつかない。 3)たまたまネットの掛かっていない隙間には実が付いたがカラス餌食となりました。 4)もっとも最悪なのは(アワノメイガの幼虫)蛆虫の被害・これは昨年から使用しているが、この対策として(デナポン粒剤)これは消毒も楽で手でつかんで花芽が出たときに振り掛ける。 雨が降れば少しずつ浸透するので長持ちする・外に2〜3回液体消毒もする。 野鳥対策として数年前から回りをネットにして上部は釣り糸を張ったがネット障碍のため、今年は釣り糸のみの野鳥防除で現在の所被害はありません。 写真 D 荷物の発送まず東京にいる息子・孫たちへの夏野菜の詰め合わせ第一便です。 今年は野菜が高いようで時々スーパーを見て吃驚・季節の野菜中身より送料が高い???場合もあるが?
|