| 2009/02/01 (日) 
愈々テスト種蒔き
 
     昨年の豆類の発芽は最悪で折角ハウスに暖房を掛けながらも殆どが腐敗してしまいました。
 今年はその点を反省しながらテスト種蒔きして、発芽率50%程も確認できたら本種蒔きに入る予定です。
 写真 @ 写真 A
 先日買った種袋に書いてあった
 1.発芽温度・水分条件が満たされない場合は、正常にはつがしない。
 2.低温期の種蒔きでは発芽温度を確保する。
 3.地温15度では遅延し、10度以下ではきわめて発芽不良となる。
 3.水分過多や発芽が遅れると種子が腐敗します。
 昨年失敗した主な要点
 1.水分過多・2温度むら・3覆土が多い・
 今度種蒔きに改良した件
 1.少々石灰を入れ用土を準備してから数日置く。
 2.浅植にして発芽する芽を下にした。
 3.発芽温度を最低20〜25度に設定。
 
 |