| 2008/07/01 (火) 
収穫と糖度測定・美味しくない胡瓜の処分
 
     写真 @ 糖度計・園芸仲間の人で糖度計が欲しいと言う方がいて、私もかねてから欲しいと思っていた矢先だったので、ネットで色々調べて見た所とっても値が高く (8,500円〜60万円)ほどだったので半ば諦めていた所無料で 1〜2週間のレンタル出切ることを知り早速 (22,500円の糖度計を)申し込みました。
 機械が届きこの後買うかどうか (やはり買いたい)このレンタルの間に色々のものを測定して見ます。
 写真 A 糖度測定表・身の回りのものや畠で採れたものとスーパーのものと比較して少しでも美味しいものを作れるよう努力するため表を作りました。
 
       写真 B ミニトマト・3個測って見てそれぞれ糖度が違い5.5%〜7.3%も変化が有り平均値は6.6%でした。
 写真 C ホウレン草・一部トウ立ちが見えるようになりましたがこの後にもドンドン種蒔きの予定です。
 写真 D 胡瓜・この胡瓜過去にもこんなのを見たこともなく、どうも種が悪かったのか???
 (1)雌花の付きがとっても遅くて草丈が2mにもなって初収穫したもののとっても長く(長いだけなら良いのだが)苦味が多くで味が悪い野菜を多く食べない私はいっぺんで胡瓜嫌い症になって二度と食べたくなくなってしまった。
 家内は何でもないと言いながら無理をしながら食べていたのだが、他所から貰ったものと比較にならないほど味が違うはづ。
 糖度を測定すると3.4%で貰ったものは2.8%と自家のものは糖度が高いのだが???
 
     写真 E 胡瓜の垣根・今は最盛期の胡瓜。
 写真 F 胡瓜の垣根を全部撤去・惜しげもなく撤去しました。
 向こうに見えるのは胡瓜ではなく (まくわ瓜)でどうせ採れないと思いながらも一個でもと期待しています。
 場所の節約のため地這いにせずに垣作りにしてあります。
 
 |