2008/05/03 (土)
千石豆・ツルナシインゲン定植と葉玉ネギ収穫
 写真 @ 写真 A 千石豆・(赤花)(白花)苗の状況と定植。 写真 B 写真 C つろなしインゲンの苗と定植。(千石豆共にポット種蒔きは上手くいかず発芽より腐敗が激しい) 写真 D 葉玉ネギの収穫・自家苗を8月下旬から一週間置きほどに三回に分けて早く種蒔きしたので、この所暖かい日が続き一斉にトウが上がりだしました。 トウ玉ネギは中の芯トウの部分だけ除去して食べると柔らかく(ネギと比べられないほど)甘くとっても重宝で美味しいです。 最初トウ立ち50本ほどと思っていたのだが100本以上にもなりそうですが、沢山(530本)も植えたのでどんどん葉玉ネギとして収穫です。 (1〜10本)
|