| 2008/01/01 (火) 
 明けましておめでとうございます。本年も昨年同様に宜しくお願いいたします。
 この写真は我が町日本100景の景勝地・高岡市雨晴(アマバラシ)
 海岸の富山湾から立山連峰を望む景色と日の出です。
 
 
   
  この写真は我が町日本100景の景勝地・高岡市雨晴(アマバラシ)
 海岸の富山湾から立山連峰を望む景色と日の出です。
 尚・雨晴の名前の由来は、右側の岩(義経岩)と言って源義経が弁慶たちを連れて逃亡の折俄か雨に合いこの岩の下が小さな(数人入れる)洞穴になっていてここで雨宿りしたためにこの名前が付きました。
 又この100m程横には大きな川(小矢部川)の渡しがあってここでの身分を隠すために弁慶が逆に義経を打つ風景の像も有ります。
 
 
 
 |