2007/09/12 (水)
種蒔き収穫・処理

@ 白菜・前回一回目は8月27日で、少々日をずらして二回目の白菜種蒔き、これ以上遅いと結球しない内に寒くなるかも知れない。 A 大根・前回総太り大根・宮重大根の種蒔きをしたが今回大蔵大根の種蒔き。 B 大根・原助大根の種蒔き計 4種類も蒔きました。 発芽状況が大変良いので今暫くは間引きの菜っ葉はあるが中・下旬から余った種を葉大根用として菜っ葉で食べるのに10日毎ほどに蒔きます。 C トマト(桃太郎)4個・まだ青いのが数個ありますが最終回としました。今期全収穫量は454個。 D 胡瓜(10本)・累計42本。地這胡瓜は太りが早く二日ごとの収穫ですが一回に約10本で二人でフルに消費してやっとです。 E トマト(桃太郎)・垣処理。
前回も書きましたが日も近づくと共に数回コースの練り直しで更新。
ドライブの計画と予定
計画してから約一ヶ月実施日まで後三週間となりましたが現地には12時頃着きたいので4時過ぎに出発のハードスケジュール実際とどの程度違うか、数日毎に更新しています。
http://www.geocities.jp/msen7325/06_4kanagawa/06_4-2kanagawa.htm このアドレスは私のホームページの一部・ドライブ記録の一頁で今秋の長距離(1000km)の予定と後日の実際と比較するものです。過去の記録ですが興味がおありでしたらクリックして見て下さい。 前年・栃木県・他は数年前栃木県まで予定距離419km実際は435kmで16km3%の違いなれど時刻は予定の一分前の到着でした。
埼玉浦和まで予定484km・実際489kmで時刻は〇秒の違いもなく定刻ピッタリ。
香川県JR金比羅駅で13時に待ち合わせして予定距離632km・実際は642km予定時刻12:57を実際は12:49などがあります。
|