| 2007/08/14 (火) 
今年初のポンプアップと万能箱
 
 
          
 第一農園の閉園近づくカウントダウン後 1日
 
 @ 8月1日に梅雨明け以来連日10日の真夏日どころか(猛暑)で130鉢の植木鉢と裏の畠にも使用の雨水利用タンクもとうとう無くなり800リットルタンクだが満水で(900リットル入る)毎年真夏に三回ほどポンプアップする。
 今年初めてのポンプアップです。
 この雨水の利用はロンドンへ旅行の際に気がついたもので、ロンドンでは渇水期に庭の水撒きに水道ホースで水を撒くと一万円の罰金だとか?
 (バケツ・ジョウロなら良い)と言うことで雨水の利用がされている。
 最近では下水道が完備されているので、園芸や庭の水撒きに水道水を使うと下水道料金も加算され大変高価なものになります。
 このタンクは 8年程前に設置したものですが傷みもなく私の生涯でもびくともしません。。
 A 道路のガードに車を置きます。
 B 42分で満水となります。
 C 第一農園に置いてあった手作り万能木箱で乗用車のトランクに入れ二農園へ運べないかと?
 入らなければ隣の畠の人に上げるか廃棄処分でしたがこの箱は二個重ねになっているのでこんな大きなものが運べました。
 D 箱の内部です。
 
 
 |