| 2007/07/21 (土) 
カラスに教えられた?
 
 
                 
 第一農園の閉園近づくカウントダウン後26日
 
 
 @ 地這胡瓜の種蒔き・今から真夏に向かうので新鮮野菜がなくなります。
 昨年も地這胡瓜を植えたが春胡瓜ほどの収量はないが大変有り難いです。
 春から種蒔きしても発芽状況が良くないこともあるので買った一袋全部蒔いたら何と今度は完全100%の発芽でした
 。
 A この西瓜は先日添付したものの比較のための再添付です。
 B 先日長梅雨で西瓜が枯れてしまった西瓜を処理に困り畠に放置した所、餌を与えたので一斉にカラスを呼び寄せてしまった。
 C 付近のトウモロコシや、殆ど実が付いていないナス(小さい3cm程のものまで)やられてしまった。
 D E 三回目のトウモロコシは二列に植えてあるが片方だけネットを掛け片方は何にも掛けなかったのがカラスにやられる。
 このように左は何もかけずに右にはネット掛けしてあります。
 
 カラスに教えられた
 
 
 トウモロコシは四回に分けて植えて一回目・二回目は終わりましたが、
 一回目雌花が出た数日後にネット掛け
 (実の中ほどから実付きがなかった。)
 二回目は最初からネット掛け(殆ど実付きがない)
 三回目はネット掛けと(40本の内)6本ほど実が付き(これは端っこで完全にネット掛けしていなかったのでカラスにやられた)
 写真のようにその他ネット中には一本も実がついていない。
 何も掛けないトウモロコシは(西瓜の餌でカラスを呼び寄せたようで)これがカラスにやられたが綺麗に実がならんでいる。
 ここで初めてネットが細かいのが掛けると実がならないことをカラスに教えられた。
 先日ネット仲間からヒントを得たテグス(魚の釣り糸)値段もそんなに高くないし効果があるかもを試しに張ってみたら今の所効果抜群。
 四回目ただいま生育中
 F 釣り糸(10mごとに色がかわります)
 
 |