2007/05/19 (土)
ミニトマトと豆類の種蒔き

ミニトマト 写真 @ 1月20日に自家種蒔きして3月24日に植え付けしたミニトマトがこんなに旺盛に育っています。(5株) 昨年は8株と自然発芽1株植えたのですが1株で何個採れるか?と剪定もしなかったので数が多過ぎ粒が細かいようだったので今年は有る程度剪定予定。その後植えた5株は再度抜いて友人にあげた。 A 胡瓜の間(昨年ミニトマトを植えた場所から自然発芽のミニトマトが一斉に芽をだしました。) B もういらないのだが、あまり良い苗なので再度植えつけるために10株をポットに移して第二農園へ。 C 植え付け。 D アンドン掛け。 E 早生枝豆・寒い時期1〜3月ハウスに暖房を掛け育苗に成功したものの4月に入ってから豆類など全然発芽しなくなった。 一ヶ月も掛かってやっと原因がわかりだして(加温と加湿での腐敗だった)4月になるともう豆類などは自然の気温でよいらしい。 今度は畠に直接苗床を作った。 F 丹波黒豆・これも二度目の挑戦(発芽テストは昨年晩秋と今年早春してOKだった) G 防鳥用・乾燥防しカゴ
|