2007/04/08 (日)
ジャガイモと畝作り

ジャガイモは各 2kgづつ三回に分けて全て芽出し植えですが、一回目は自家種で本田に植える前日に明日植えるので苗床から掘って置いた所翌日晴天の放射冷却で芽先をやられたうえに植え付け後ビニール直張りで今度は焼けてしまい3分の1不良となり良いものを3列を2列にまとめる。 写真 @ 三回目の芽だし堀上ですが、まだ地表に出ていなかったが堀り上げる。 A 三回目の芽だし植え付けで並べたところ(間隔約30cm) B 三回目最終の芽だし植え付け完了ですが、今度は少し暖かくなったのでトンネルを止めて、未だ四月中は遅霜の恐れがあるので切り藁を乗せました。 C 一回目のジャガイモはもうぐんぐん伸びだしました。 D 一回目のジャガイモはもうぐんぐん伸びだしました。 E 最初の追肥と一回目の土寄せ。 F 菜っ葉など各種の畝作り。 注二回目のイモは今発芽が出揃った所です
一回目自家種は最初から芽が出ていたので特に成長が早い1月25日植え2月15移植 二回目1月29植え2月17と2月27移植 三回目2月16植え4月3日移植
|