| 2006/03/09 (木) 
水タンクの修理と掃除
 
 
        
 ロンドンへ旅行した際ここでは、夏季の水不足のため庭の水撒きにジョウロで水を撒いてもよいが、ホースで撒いたら一万円の罰金と言ふことで、一般家庭でも資源を大切に雨水などもタンクに保管している。(日本ではほとんど見かけない。)
 (ローリータンク)
 このタンクは11年前 8万円で購入して自分で台や配管を完備したものだが、掃除の際ウッカリ傾げて排水するとネジ口を破損してしまう、以前にも破損して取り替えたのだが再度破損しそっとおいてあったのだが、今年の大雪が破損箇所に落ち分離してしまった。
 先日農協へ注文し、予備のため二個購入(二個で1640円)今日掃除と修理完了。
 このタンクは800リットル入れだが満水までは900リットル11年たっても薄汚れているが、新品同様で雨水を受け夏の時期に水が無くなったら横の用水からポンプアップします(夏季3回ほど)園芸に貴重な水道水を使うと今では自動的に下水道にも加算され莫大な金額となります。8年も立てば元も取れたことでしょう。
 
 資材・1,620円
 
 累計・資材・農具1,640円 種・肥料2,624円 合計 4,264円
 
 
 
 
 
 |