| 2011/10/11 (火) 
 一日薄曇りのいい庭日和。 (まだしつこく蚊はいるが・・)
 
 
 ミョウガが大変なことになっている。
 夏のものかと思っていたが、旬はまさに今なのかもしれない。
 少なくとも我が家(庭/@鎌倉)では。
 どんどん花が咲くので見るにたえず、ついに採れるだけ採ってみた。
 花が2つくらいまでの(で触ってある程度の硬さのあるもの)はOKということにして、食べられそうなものから摘んだり掘ったり、合計43個。
 
 問題はこれから。どうやって食したものか。
 とりあえず一部は甘酢漬けにしてみた。
 糠床でもあればよかったのだが。
 
 10日前に播いた種のうち、パープルブロッコリーは1週間くらいで発芽。
 その後アーティチョークとロマネスコもちょぼちょぼ。
 
 変わりインゲンと言い続けて来た豆が、いよいよそれらしく色づいてなかなかきれい。
 果たして、どんなタイミングで採ればよいのやら?
 
 
 
 
 |