| 2011/05/17 (火) 
 久々におばの畑へ。 作業はまたしても草引き中心。にっくきハタケニラはまたわんさと茂り、白い小花を沢山咲かせていた(2枚目の画像)。
 
 GW中に様子を見に行ったときはホトケノザが花盛りで、葉物野菜は完全に雑草に負けたかと思ったが、春菊とルッコラは元気にトウが立っていた。
 
 ジャガイモはキタアカリが開花。アンデスレッドはまだ。
 種芋を丸のまま植えたのと、半分に切って植えたのとでは、切った方が大株に育っているように見える。
 果たして実の付きはいかに??
 
 アンデスレッドの小芋が一部土から顔を覗かせていたので、堆肥(市が家庭から収集した剪定ゴミを堆肥化したもの)をかけておいた。
 
 蕾がついたルッコラと春菊を山と分けられたが、とても食べきれそうにないので、半分友人に引き取ってもらう。
 柔らかい部分はサラダに、あとは味噌汁や、刻んで肉団子に混ぜ込んだり。
 春菊の花が好きなので、咲くのが楽しみ。
 
 
 
 |