| 2007/09/11 (火) 
 また日没後に畑へ。 雑草ももはや真夏のような勢いはないので、草引きの必要もなく、作業は収穫のみ(晩御飯の食材調達のため)。
 
 <本日の収穫物>
 
 ・ズッキーニ(ブラックトスカ)1本
 〜このところの雨続きで、ついにうどんこ病に
 
 ・枝豆3束(鞍掛x2&鶴の子x1/2
 〜鶴の子はとるつもりはなかったのに実の状態をチェックしていたら枝が折れた
 いずれも甘みがしっかりあり、とてもおいしい
 大豆にするのがもったいないくらい
 
 ・とうもろこし(味来)10本
 〜食べ頃はやや過ぎて、粒が大きく、ものによっては一部紫に色づきだした粒もあったが、生でもいけるほど柔らかい味来なだけに皮が硬くなることもなく、味は問題なし
 ただし、レンジでチンするより、やはり茹でた方がおいしいように思った
 
 ・じゃがいも(キタムラサキ)2株分=20個
 〜先週試し抜きしたものよりも大きく、株あたりの収量も多かった
 皮だけでなく、中までうっすら紫色
 見てくれはあまりいいとは思えないが、粘土質でとてもおいしかった(丸のまま皮ごとレンジでチンしたが充分いける)
 
 <その他>
 ・アスパラ菜(オータムポエム)
 〜ここ1週間でグンと生長し、花が咲いていた
 時間がなくて収穫できず
 
 ・花
 〜ひまわりが花盛り。脇についた蕾もどんどん開花中
 
 ・区画の脇に一列ニラの花が・・。多分前の人が植えていったんだろうなぁ。。
 
 
 |