| 2007/08/24 (金) 
 このところ暑い日が続く(といっても最高気温は30度未満だが)が、うまい具合に夜雨が降ることもあり、畑の作物の調子もまずまず。 
 ひまわりがいくつか咲いていた。空の青とひまわりの黄色のコントラストが、いかにも夏らしくていい感じ。
 
 ズッキーニ(ブラックトスカ)をついに収穫。ゴールドラッシュの方にも小さな実が。今月中にまた収穫に行かなくては。
 
 レモンきゅうりは、支柱に誘引すべく前回麻ひもを渡しておいたのだが、一部は相変わらず地を張っていたので、さらにもう一本支柱を隣に立て、麻ひもも渡した。
 花は沢山咲いていたが、今のところ雄花ばかりのよう・・(?)。
 でも、先月までのいかにも過酷な状況に耐えてます的な状態と比べると、最近の生長ぶりには目を見張るものがアリ。
 
 とうもろこしは、ひげが茶色くなってきた。
 
 枝豆はまだ膨らみ足りず。
 (というか、本当は大豆にするつもりで蒔いたのだけれど・・)
 白鶴の子より、鞍掛の方が調子いい。
 
 シカク豆は全4株中、一株を残して枯れてしまった。
 どうも生長が遅いと思っていたら、熱帯地方の植物らしい。
 にしては、残った一株がここへきてようやくつるを伸ばし始めたので、今日支柱を立てて誘引。
 
 
 本日の収穫:
 ズッキーニ(ブラックトスカ)、スナックエンドウ、紫インゲン。
 
 
 |