| 2007/08/19 (日) 
 ここ数日雨が降ったり止んだり、気温も低かった札幌だったが、やっと天気が回復、気温も上がった。 
 先月の終わりに畝に筋蒔きして、不織布をかぶせておいたアスパラ菜とコールラビ。
 種の古かったコールラビは発芽せずじまいだったが、アスパラ菜の方は順調に発芽、生長。
 今日は混んでいるところを間引き、虫除けの意味で再び不織布をかけ直した。
 (そもそもは保水目的でかけたのだったが)
 
 とうもろこし(味来)の実が大分膨らんでいた。
 (でも、背丈は驚くほど低い。たぶん1mないのでは)
 
 嬉しかったのはズッキーニ。
 ブラックトスカの方が、小さな実(雌花)を1つつけていた!
 もう一つの黄色い方(GOLD RUSH)も、株がしっかりしてきて感動。
 いずれも一時はだめかと思われるほど弱々しかったのに、よくもここまで再生したものです。
 
 というわけで、本日の収穫は、間引いたアスパラ菜、紫インゲン、スナックえんどう、「勝手芋」(←植えてないのに勝手に育ったジャガイモ)の4種でした。
 
 
 
 
 |