| 2007/06/08 (金) 
 晴れて日中は日差しがきつく、暑すぎ。 でも、これでも25度あるかないかなんだよな〜、多分。。
 すっかり身体がこちらの気候に馴染んでしまった模様。
 
 <段ボール堆肥>
 先日あまりに動きがないので、水を加えた段ボール堆肥。
 昨日はゴミの投入&攪拌をしそびれたのだが、今日蓋を開けてみたらついにこれまでにない変化が!
 
 変化その1)表面に白いほわほわのカビが発生。これは順調に発酵・分解が進んでいる証拠らしい。
 
 変化その2)35度に発熱!よく日の当たる場所においてあったので、そのせいかとも思ったが、堆肥(to be)にさしておいた温度計を抜いたとたん23度くらいに下がったので、間違いなく堆肥自体の温度。発酵・分解が進んでいるものと思われる。
 
 <トマトの発芽>
 5月27日に蒔いた6年前のトマトの種が、とりあえず全種類発芽。
 育苗トレイごと外に出したのがよかったのか?
 いずれにしても、改めてトマトの生命力の強さを実感。
 
 <種まき>
 ・卵の殻(いずれも×5)〜バナナピーマン、トマト「クリスマスグレープ」(以上サッポロノウエン)、Blue Vervain、ニゲラ'Curiousity'(以上世界の種)
 ・新聞紙ポット〜ナスタチウム(自家採種)、ズッキーニ「F1ゼブラ」(国華園)
 ・プランター〜ルッコラ「オデッセイ」(サカタのタネ)、ガーデンレタスミックス(いずれもサカタのタネ、3年前のもの)
 
 
 |