| 2009/08/10 (月) 
 今日も朝から雨がふっている、畑に行かれない。 
 計画の夏季管理作業の果樹について終了出来た。(一段落)
 *作業日誌
 1)徒長枝きり:
 ssりんご、梅、杏、桃、ぶどう、キューイ、*ブルーベリー、*さくらんぼ、*銀杏、ラ・フランス
 ss(*印は幼木、ロザリオ・ビャンゴ、キューイについてはまだ徒長が止まらないので要再点検)
 2)支柱立て、防鳥網、テープの設置:りんご
 3)鹿害、病害虫枝の切除・剪定:りんご、梅
 *やさい畑
 8月になっても雨の日が多い。夏の暑い日の夕立ではなく、まるで梅雨のようだ。こまつ菜、ニンジン
 しゅんぎくが伸びて間引きをした。じきに収穫できそうだ。畑は除草も出来ず、雨の影響がでている。
 (1)トマトが赤くならない、活力がない。
 (2)一部のブロッコリーの切除箇所から腐れが発生、枯れた。
 (3)なす、きゅうり 、トマトの着花が少なく結実も悪い、また実も小さい。コショウはいまとところ良好。
 (4)野菜全般に葉色が悪い(雨による肥料流失、日照不足か?)
 以上、他に野菜の徒長切りなどの管理は切除箇所から病気発生するので行わず枯葉の除去だけ。
 
 農園日記DATA[ホームに戻る](08/11日am4:00サイト更新
 
 写真 :やまの畑のみょうが
 りんご畑に今頃になるとミョウガの芽がでて、昨日収穫した。(生前の妻が実家から移植したもの)
 
 
 |