| 2009/07/20 (月) 
 今日は5時起きで農薬散布、日中は時々曇が出て過ごしやすく、農作業に精を出した。夕方風あり。 
 やり残した仕事や、わすれていた事などいろいろな作業をおこなう。
 *作業日誌
 *ぶどう(ロザリオ・ビャンゴ)にiCボルドー66D・50倍の散布
 昨日袋かけが終了したので、9月の収穫にむけ例年のボルドー液を散布した。これで、ぶどうは一段落。
 *りんご防除作業
 スミチオン水和剤・1000倍、オマイト水和剤・750倍を散布
 使用目的:主にハダニ類の発生防止、その他りんご害虫の防除。
 *桃の収穫(家庭用)をするため、袋外し
 今年も袋外しが遅くなってしまった。相当早生種の桃で、すでに袋の中で完熟状態となっている。着色(赤)
 と甘味を出すため2〜3日の間は日光にあててから収穫するため、早急に無袋にした。来年は「やや固め
 状態で収穫できるよう7月上旬に袋外しをする」ことにした。このこと注意。
 *ブロコリー、きゃべつ、レタス苗の移植
 育苗箱・ポット育苗中の苗について、シッカリした苗にするため早めに圃場に移植をした。
 (育苗箱:成長が早く茎だけが伸びすぎる、温度が上がりすぎる。)
 *発芽メモ
 
 *スイカ敷きわら、夏野菜の手入れ、ジャガイモの収穫など(オクラ初収穫)、その他いろいろの作業| コマツナ | 7/16〇直播 | 7/18発芽50% | 発芽有効積算温度:54.1℃・日 | 備考:7/19 発芽100% | 
 今の時期のやさい畑は「要毎日確認」。
 
 農園日記DATA[ホームに戻る](07/21日am4:00サイト更新)
 
 写真
 (1)赤くなるのを待っている桃
 (2)周辺の花図鑑(未整理データ):コスモス (秋桜)がもう咲いている
 (3):開花・収穫日誌データ収穫できるオクラ
 
 
 
 
 |