| 2009/05/20 (水) 
 am9:00からシルバー編集委員会の植木剪定講習の取材があるので、早朝4時に起床して果樹の 防除作業を終わらせた。 疲れが出て昼食前からお昼寝となり、起きたのは午後2時ごろだった。
 
 りんごの摘果継続中、暇があれば山の畑に通う毎日である。日記をしばらく休んでいたが今日の防除
 作業について記録が義務づけられているので(農薬)下記に記録。
 *作業日誌
 5月になって動植物がいちどに成長、そのスピードと種類に圧倒されそうである。果樹の下草や畦草
 がだいぶ伸び気にかかるので昨日までに刈り取りを終了。病害虫も活発な気配なので果樹全般に
 防除作業をおこなう。
 1)梅、あんず  :オンリーワンフロアブル 1000倍 スミチオン乳剤 1000倍 散布量 200g
 2)りんご、ぶどう:オンリーワンフロアブル 1000倍  サイアノックス 1000倍 散布量 250g
 .  家庭用キウイ、ブルーベリー、さくらんぼ、桃、ラ・フランス等も散布
 
 農園日記DATA[ホームに戻る](05/22日am4:00サイト更新
 
 写真:
 (1)カルガモ夫婦の日向ぼっこ
 毎年子連れで水田に訪れるカルガモを先日我が家の前の用水路で見かけた。田植えは6月下旬、
 ちょっとガッカリした様子だが、一日中田んぼを散歩したり、水路で食事したり、畦でお昼寝したり
 して過ごしていた。
 (2)岡本太郎作「無籍動物」の庭園でシルバーセンター植木剪定講習会
 戸倉上山田温泉戸倉メリーランド白鳥園での"松"の手入れの講習、私も取材しながら勉強となる。
 (3)周辺の花図鑑(未整理データ)
 
 
 |