| 2009/04/13 (月) 
 晴れ、暑さ続き開花進むが、「花の命は短くて・・」、次々に周辺の花が移り変わる。 
 *作業日誌
 (1)早めの定植:5月定植予定(育苗中)のジャーマンカモミール、タイム、チャーピル、桔梗を畑に移す。
 7.5cmポットでの育苗では日中の地温、育苗箱温度が異常に上がり(30〜35℃)苗の生育環境が悪いと
 思い早めの定植を行う。ポット土を崩さないよう慎重に移し、間引きはある程度成長してから行う予定。
 (2)雨が降らないので、露地いちごにアブラムシが発生して若葉の成長が良くない。水遣りを兼ねて水で
 洗い落としてみたが、効果がなければ農薬防除も止むを得ないと検討中
 (3)トンネルハウスの通気と水遣り他、圃場の草取り等全般の管理作業。
 (4)冬超えキャベツ(露地)が収穫可能に成長。
 (5)霜害で蒔き直しをしたトンネルハウス内の"かぼちゃ苗"と"きゅうり苗"が生育順調。
 (6)3月育苗で「発芽失敗」したトマト(ポット)がトンネルハウス内で今頃芽を出して成長している。
 
 農園日記DATA[ホームに戻る](4/14日am4:00サイト更新)
 
 写真
 周辺の花図鑑(未整理データ)ラ・フランス、桃が開花。
 昨日地区の春祭り祈年祭に参列
 
 
 |