| 2009/03/02 (月) 
 夜、雪が降って外は薄化粧の寒い朝。天気良くないが防除作業を思い切って決行。 
 *作業日誌
 (1)休眠期の病害虫防除
 散布薬剤:石灰硫黄合剤10%、スプレーオイル2% 散布量:360g 散布対象:果樹、庭木
 注意事項:小梅など梅木、庭木は芽吹きが進んでいるのでオイルは除く(薬剤障害)
 以上、今日の作業予定であったが風があって散布が出来ない。180gのところで作業中止とした。
 散布は山の畑が残ってしまったが、山は平地より生育が遅れているので次回(来週頃)に
 タマネギの防除と一緒に行うことにした。
 (2)たまねぎ軟腐病防除
 散布薬剤:スターナ0.1%、アプローチ20ml/100g 散布量:50g 散布対象:玉ネギ、ニンニク
 (散布時期が多少問題だが省力化のため(1)の残と一括して行う)
 
 今日の教訓:薬剤散布は気象状況を考慮して余裕をもって準備、風速1m以上では絶対に行わない。
 
 今回はなんだか疲れた。
 
 
 
 |