| 2009/01/01 (木) 
 2009あけましておめでとう 元旦 
 今年の元旦は市庁舎の宿直室で迎えた、国旗掲揚等の勤務を終えて(シルバー人材センター作業)
 AM8:30帰宅。
 AM10:00 村の鎮守の 佐良志奈(さらしな)神社の歳旦祭に参列(区役員)。
 なんだか忙しい新年となったが、今年はもっとスローライフを楽しみたい。(毎年そう思う)
 農園の他、陶芸、油絵、写真、俳句、音楽アルバムと絵本(YouTube)、マレットゴルフ、旅行nado々
 いろいろもっと楽しみたい。それから健康問題も考えなければ。
 (スローライフもいろいろで大変! である)
 
 ■1月の農作業など(plan)
 春がくるまで山の畑(梅とりんご)への道は雪で行かれない。しばらくの我慢。
 ”正月(1月)ぐらいはゆっくり本でも読んで休みましょう”
 ”ゆっくり、ゆっくり、のんびりの気分で”
 (スローライフってそんな生活精神のことだと思う)
 *予定
 1)越冬野菜(ほうれんそう、しゅんぎく、べんり菜他)の様子観察と収穫。堆肥(均一に発酵させる)
 2)今年の作付け品種、圃場レイアウトについて雑誌など見ながらのイメージづくり
 3)薪作り(昨年の続き-暇な時、足りない分だけ)
 4)帳票整理(確定申告準備)
 
 写真:2009初日の出を撮る
 
 
 |