| 2011/09/20 (火) 
 名月も二度逢にけりさりながら 一茶 ぼんやりとしてもさすが名月ぞ
 なまけるな蜻蛉赤く成る程に
 ののさまと指(ゆびさし)た月出たりけり
 
 ★[農作業日誌]
 
 この夏は暑く夏眠(≠冬眠)したかのように、野良に誰もいない日が多かった。9月になっても真夏日
 が長く続いた。 やっと秋らしくなって「収穫の季節」を迎えたので、これからの野良仕事をまとめた。
 
 果樹
 (1)ぶどうがこの数日間で急激に粒が伸び、色づきや糖度も良くなったので収穫可能。
 (2)りんごは”秋映”がこの月末あたりからの収穫となりそう。(写真)
 (3)これからは他の果実も収穫期をむかえる。"うっかり忘れない"ための参考に⇒2009日記へリンク
 やさい畑
 (1)黒彦の畑には、ぼっちゃん(カボチャ)、さつまいも、ネギを栽培しているがそろそろ終了の時期
 である。収穫前後、各ステージ毎の対応注意!
 (2)ぼっちゃん:8月から収穫している。 最終回⇒時期をみて実施。栽培資料:3/18、5/4日記
 さつまいも:何回かにわけて”ツル取り植え付け”している。あまり大きくならないうちに(写真)
 収穫する。収穫期:10月中旬頃まで順次 栽培資料:5/9日記
 ネギ:9月下旬〜10月が最も盛んに育つ時期である栽培資料:4/8日記を参考に管理作業続ける。
 
 今日はお彼岸の入りである。雨が一日中降っている(台風15号)。墓参りを済ませ、日記記帳。
 
 <今日の俳句>なまけるな何時も気にせよ野良のこと
 おごそかに中秋の月現れる
 姨捨に下弦の月は里を向き
 暑き夏負けずに今日は彼岸かな
 
 
 |