| 2011/09/15 (木) 
 町中や列を正して赤蜻蛉   一茶 づぶ濡にぬれてまじ〜蜻蛉哉
 
 ★[農作業日誌]
 
 果樹
 (1)発芽が一ヶ月近く遅れたロザリオ・ビャンゴも収穫の時期が来たのでチェックした。(写真)
 (2)糖度がまだ低く、着色も青みがあって完全ではない。熟度が増す収穫の適期は20日〜月末と思う。
 発芽の遅れからか、収穫も1〜2週間位遅く、粒の大きさも昨年より小さい。房の穂梗の太さが昨年
 と比べ細くて成長の状態がよくない。発芽不良(着果少)で、摘果しなかったのが原因とおもわれる。
 (3)このところ連日30℃を超えており、乾燥してきたので今日は用水から潅水を行った。
 やさい畑
 (1)夏野菜は十分に応えてくれ、終わりに近づいた。やさい畑は秋から冬、そして春野菜が主役となる。
 (2)来年の作付レイアウトで連作障害注意のため、現在の生育状況を、野菜スナップ写真で記録した。
 (写真1と2:畦から東方向(注:角度ズレあり)を向いて、北から南へ何枚か撮影したものを並べた)
 
 <今日の俳句>雨あがりトンボ勇んで風に乗る
 天高しトビもトンボも輪をつくり
 
 
 |