| 2011/01/28 (金) 
 いつまで、続くのか、この寒さ 昨日は最低気温-7.7(℃)でした
 
 ★[農作業日誌]
 りんご部会はJAの専門組織の一つで毎年この時期に[栽培、販売]などを総括しての経過報告と、冬季技術
 研修会を行っている。(JA大谷技術員の指導)
 残念ながら我が家の昨年度りんご栽培は、出荷量が初めて0にまで落ち込んだ。以下は当地区の経過報告
 事項から特に参考になることをまとめた「メモ」である。
 平成22年度りんご部会若宮支部冬季講習会am9:30〜
 (1)剪定実技研修(写真)
 (2)本年度の反省について:(写真)炭疽病、輪紋病が大発生
 (3)来年度の課題について:品質向上→タイミング(気象・薬効も考慮した)良い、病害虫防除が最重要!
 (4)懇親会
 出荷ゼロ、最若年会員であるにもかかわらず [会計]を仰せつかっているので、すし、惣菜など料理、酒の
 準備が私の役目である。このような会は少なくなったコミュニケーション機能を果たし、久々の"ゆっくり"で
 大変いいと思う。
 
 ☆その他:果樹(冬季)メモ
 越冬した枝病斑内での細菌の増殖抑制のため、春季(開花前)の登録農薬である「ボルドー液」の散布
 参考資料:あんず整枝剪定講習会(JAちくまリンク)
 
 
 
 |