| 2007/08/05 (日) 
梅雨が終わりカンカン照になると思い少し早く起きて畑に行ってきました。六甲山の頂上(といっても西端なので低い)に雲が立ち込み怪しげな天気。
 案の定、畑作業は蒸し風呂状態。湿度が高い。梅雨はあけたんじゃなかったけ....
 蚊は元気。10匹以上が襲ってきます。うちの両隣の畝が管理悪く雑草天国、絶好の住処となっている。
 さて、トマトが相変わらず鈴なりです。でも実が上の方になってきて不安定。
 収穫は10個以上。ぷりぷりしてます。
 インゲンが復活し、またまた大量に採れました。
 来週あたりもまだだいぶ収穫できそうです。
 トウモロコシは終わりになりました。時期を分けて長く収穫しようと苗と種で植えましたが、
 苗で植えたほうは立派で甘く虫食いも少なかったですが、種のほうは実が大きくならず
 虫もかなりつきました。来年はまた工夫が必要ですね。皆さんの日記を参考にさせていただきます。
 枝豆も痛んできました。
 ピーマンが虫の住処状態で...蚊が少なければこまめに取るんですが、一箇所にじっとしてると
 すぐに大群が襲ってくるので負けてしまいます。
 来年は株間を空けて作業しやすくしましょう。
 大きな期待をしていたマクワウリがとうとう枯れてしまいました。
 大きくなりかけた実が6つ黄色く色づいて枯れ枝にぶらさがってます。みんな食べてあげます。
 昨年は枯れることなっかのにどこが悪かったかな。
 サツマイモは元気につるを伸ばしてます。
 シソも元気だし、勝手に生えて来たカボチャも元気。
 
 今月は秋、冬野菜の準備をしないといけないのに、天候が一向にすぐれない。
 須磨海岸がすぐ近くですが、海の様子もいまいちかな。
 ※昨夜、大阪ブルーノに行って来ました。8日で店を閉めて別系列のジャンルになるそうです。
 渡辺貞夫さんよかったです。
 ※今日は写真なし
 
 |