Z世代と一緒に
2022/10/28 (金)

hare.gif 週に3時間/2日程度、Zoomかteamsを使い家でリモート講義
勤め先はもう20年近く同じで、離れた距離から細い糸で繋がってる感じ、
よくあるアンケートには「パート主婦」と書く感じ。

時代は移り変わり、ゆとり世代では学力低下に憂い
今の学生は炎上注意、ITネイティブのZ世代というものらしい。

Zって何かな。ZoomのZではないな、知識や技術的にはそれほど変化無い気がする。
しょっちゅう誰かが音が聞こえないとか繋がらないとか、
若い助手のチューターさんもあたふたしてるし、、、(その間中断)

でも質問が動画で来ることも増えた。
自分の言葉よりリンクが多いメールも普通になってきた。
講義前には必ずSNSへ書き込みの注意説明。講義はアーカイブで早送り視聴らしい。

なんだかこう、、引きこもってるうちに世間が大きく変わってるんじゃないかと…

i0 (1) 引きこもってるうちに街路樹が
黄色くなって葉が落ちてきてるし

浦島太郎状態
(2)
(3)
 
マメダ丸の菜園記録日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]