| 2021/10/12 (火) 
 魅力のある県ランキング最下位が定位置とか そう言えば伸びしろ日本一茨城とかって看板あったな、、
 
 リンゴの南端、柑橘の北端、食材は何でも美味しいのにね
 
 茨城に住んで4か月現在の茨城感想
 
 いい所
 ・食材王国、農産物海産物果物すごい!北海道みたい\(^o^)/
 ・どこもかも広い、道も広い、家も広い、平野が広い〜
 ・人口密度少ない、外人が多いけど礼儀正しい(多分研究者とその家族が多い)
 ・電線がない、空が広い、木が多い、景色や空気がきれい〜
 
 悪いところ
 ・何度も書くけど、女性の接客がやばい(※全員ではない
 ・周辺市にいまだにヤンキーが沢山いる(夜中に土浦バイクが来てバリバリうるさい)
 ・外食が塩辛い、出汁が黒いよぅ(ToT)←西日本人
 ・地震が多い(とは言えここは東京とほぼ同じ震度なんだよね)
 ・皆が東京の方に向いてる、巨大な大仏まで東京を向いてる
 
 ということで、、茨城はいい所だけど、
 自分の県で全てまかなえるので愛想をふりまく必要が無いのと
 東京に行けばオシャンティなものはあるから自前はいいか、みたいな?
 
 接客問題(笑)は現在も継続調査中だけど、この間も病院の受付で
 プライベートな恥ずかしい系のことを大声で確認されてる人がいたなぁ…
 その前は、美容院で「何したって無駄ですよ」とか言われてる人いたなぁ…
 でも、言われてる人は怒らないんだよね、、
 愛があるとか?フレンドリーといえなくもない?ヤンキー気質?
 この問題、引き続き観察継続(`・ω・́)ゝビシッ
 
 
|     | (1) 茨城でよく見るザザコーヒー、高級豆! 
 外食と言えば、飲食の人が食べ物の上で
 仲間内で談笑してるのが目につく、、このコロナ禍で、、
 トレイメイクしながらお喋べりしてても、誰も気にして
 無さそうだし、場所が変わると常識も変わる…
 (2) 景色や自然はホント綺麗
 
 コキアが色着いた
 ひたちなか公園(2年前)
 (3)
 
 | 
 |