| 2021/09/28 (火) 
 私には珍しい連続日1万歩越えウォーキング。 (暇だから歩くよ!)
 
 5キロほど連なる公園遊歩道をぶらぶらと
 街路樹のおかげで日陰もあり
 気持ちいいもので♪( ´θ`)ノ
 
 でも今は、赤い紐をつけられた巨木街路樹が
 次々と切り倒されてるんだよね、、その数1707本(らしい
 
 来た当初は木多すぎ、樹海の街、とか思っていたけど
 切ることないじゃない(T-T)、スカスカにならない?
 でも県の広報誌によると数年でまた茂るそうな?
 
 と言っても切る計画は県が突然言い出して、つくば市は
 えっ、切るの?状態、住民の反対もあり困惑してるとか。
 赤いテープの木、どうなる!?
 
 ニュースURL「景観大丈夫?街路樹伐採の筑波研究学園都市」
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/132982
 
 
|       | (1) ロボット注意の看板はあちこちにあるけど 未だに野良ロボットに会ったことがない
 
 見たいんだけど
 
 
 (2) 筑波大からつくば駅を越え5キロくらい
 延々と公園と遊歩道
 (3) 二本並べて植えて、大きくなると
 片方を切るつくば方式らしい
 
 今が1番両方茂った樹海状態だったのね
 
 | 
 |