2021/08/02 (月)
食生活でいいところは,いろんな食べ物があること 普通に手に入ること♪ デパートでガラスケースに入ってるわけでもなく(^o^)
野菜と肉が美味しい,特に常陸牛が(๑´ڡ`๑)魚も新鮮
食べ物の幅が広がってとても嬉しい
がっ
水がマズイ。 梅雨頃の急に気温が高くなった頃から水道水が薬品臭くなって 浄水器使っても、臭いが強い時は追いつかない、 煮物やご飯やコーヒーまでまずくなるレベル (ノ><)ノ ヒィ
で、なにこれ、と検索してみたら… 市のHPにマズイ水のいいわけ?がある( ˘•ω•˘ )
=================== 「つくば市上水道の水源である霞ヶ浦は、 栄養分の流入が多く、 富栄養化により藻類異常繁殖などの問題を引き起こしてきた。 現在も水質は環境基準をはるかに超える状況が継続している。 しかし、県南水道事務所では全国初の 生物処理施設を完備した高度浄水処理を導入し、上水道水の水質は安全基準値を すべて満たしており、安全面、味においても優れていることが明らかになっている。」
「しかし、つくば市では浄水器利用率が 全国利用率29.1%に比べ 69%と異常に高い。また、浄水器以外にもスーパーなどの 給水サービス、 ミネラルウォーターを飲み水として利用している住民も多い。 さらに、つくば市の水道水をおいしいと思うかという質問に対しては98%の市民が水道水をまずいと答えた。 さらに、生活安全環境班が行った予備調査でも似たような結果が得られた。
このような点から、水道水供給側と市民の意識の間には 何らかの相違があるのではないかと 考えられる。」 =====================
いやいや、、98%がまずいって言うのは本当にまずいから! 相違も何も、早く改善して欲しいわ(ToT)
ウォーターサーバーの水が美味しいのでいいけど。 中四国は水道水そのまま飲めるよー!
-
|
(1) 黄身が白いのが米卵、らしい
米を食べる鶏、、面白いねぇ
(2)
(3)
|
|