| 2018/12/04 (火) 
 専門家がそろって「在宅は無理」の空気で(100%無理とはいわない) 私も「在宅復帰はせめて暖かくなってから」と主張したし
 父も寒い時に家に帰るのは危ないと、その点は納得して
 とりあえず退院後の母は施設に行くことに。
 
 父と一緒に父が探してきた特別養護老人ホームを見学に行ってきた。
 今までディに行ってた特養でいいんじゃ?と思っていたけれど
 父の生まれた町にある特養で、母が今入院している病院も同じ町で
 父が見つけてきて父が転院させたけれど(これも私とは意見が異なってたけど)
 多分自分が落ち着くんだろうなぁ、でも、新しい明るい特養でこれも良し(^_^)
 
 父も「要支援2」だし老老介護で優先入所になる、優先でも何十人待ち。
 長いと入所に1年くらいかかるとか。それでも早いほうだわ。。
 
 空きが出次第、ロングステイで継続しつつ、入所待ちで。
 
 明日は朝から徳島で仕事なので夕方から移動ε=ε=ε
 
 
|   | (1) 施設にもいろいろタイプがあって 高くても「ここはちょっと汗」と思う所
 安めの所でも「いいな」と感じるところ。
 
 窓が大きめで明るい施設だし保育所があるせいか
 何となく若いし活気がある。500人待ちだって。
 (2)
 (3)
 
 | 
 |