| 2018/12/03 (月) 
 姉と父と私と母と、3人で主治医面談。 
 もう入院して3か月目になるし、そろそろ退院リミットが
 来るので「母の現状、今後の見通し、退院後の生活」など。
 
 歩行器で歩けるレベルには多分戻る、けど、見守りは常に必要で
 食事、排泄、お風呂などは介助必須。元々要介護4なので
 さらに一段階介護度が上がる感じ。誰が看ますか?と聞かれたので
 「原則、父のみ」 …無理だよねぇ、という表情の主治医。
 父本人は出来るというけど。
 
 寝たきりにならなかっただけでも上出来、あとはよい施設で
 プロの介護で生活する方が皆にとっても母にも快適だと思う私と
 家に帰って欲しいその方が母も幸せだ派の父との齟齬があって難しい。
 
 在宅…ヘルパーさんをフルに入れて介護用品をフルに使って
 ショートとディケアをフルに入れて…それでも厳しいよねぇ(´`;)
 
 明日はケースワーカーさんとケアマネさんを交えての
 退院後の生活面談。家族の意見の一致は無い。どうするかなー。。
 
 
|   | (1) 香川で美味しいものはうどん! だけじゃなく…
 瀬戸のミカンもおいしい♪♪
 
 高級みかんの「紅マドンナ」と香川の赤ミカン「紅金時」
 これがスーパーで普通に売ってる幸せ(≧∀≦)
 (2)
 (3)
 
 | 
 |