| 2018/05/16 (水) 
 昼間のジムが面白い。 
 夜は仕事帰りのサラリーマンみたいな人が多いけれど
 昼は、スパーリングや重量挙げをしている筋肉マン多し(プロ?)
 
 そして、スタジオは私にはとても無理な高強度高衝撃な
 ボディアタック中心で昼間は60代後半から70代半ばくらいの方が殆ど。
 でも、動きは見事に揃ってる。跳び跳ねてヒザは大丈夫か…( ̄O ̄;)
 
 水泳も見ていたら美しいフォームで速くて力強い。何往復もする。
 シニアなんとか大会に向けて練習してるらしい。70代前後。
 うーむ強烈なエイジズムへの反抗を感じるわー。負けてるわすごいわ。
 
 練習後のサウナでの会話も.どう見ても70を超えている方達が
 「フラッシュモブ、行かない?」とか「表参道が終わったばかりなのに」
 「それyoutubeで見たわ」「アナタ杖を投げ捨ててキレがよかったわ」
 「ツイッターのフォロワーもファボもリプも多いわよね」みたいな。
 神経痛の話でも家族の話でもなく、フラッシュモブ…見るんじゃなくてやるのね(^^;
 
 今70超えたくらいは団塊の世代、かな?本当に元気で活動的な世代、男女問わず。
 今日、TVでやってた。新型アクティブシニアっていうんだって。
 私らの頃にはどんな年寄りになって、なんて言われるんだろうね−。
 
 
|   | (1) 現代シニアの変化をとらえよ 
 今のお年寄りは巣鴨にはいないんだって
 1番は池袋、渋谷が出没ゾーンらしい。(NHK首都圏より)
 マジなのか。刹那的で落ち着かない場所だけどイケイケだわ…。
 (2)
 (3)
 
 | 
 |