| 2015/09/22 (火) 
 銚子漁港に魚を買いに&太平洋を見に& 千葉の義実家のお彼岸に、と、家族で千葉ドライブ(^o^)ノ
 
 コマメがちょっと熱っぽかったけれど、買い物に畑に
 よく働いていたと思ったら、帰宅後38度近い熱でダウン。
 
 ☆買ったお魚
 巨大鯛2匹、巨大ホウボウ2匹、エビ1皿、大アジ1皿(5匹)
 わかめ一袋、巨大マグロかま3つ、大ハマグリ1袋(12〜15個)
 
 ☆義実家で作ったもの
 ・ホウボウとハマグリのアクアパッツァ(簡単煮込みなのに皆に好評だった(≧∀≦)♪)
 ・マグロかま焼き(大きすぎてグリルに入らない(^^ゞマグロおそるべし。めちゃうま)
 ・アジのなめろう(クラッカーに意外に合う!熱いご飯にもOK!)
 ・鯛煮(お義母さん作、宇和島郷土料理・鯛そうめんにするんです♪)
 
 半分こにして持って帰る、連休後半の食生活はこれでOK
 
 久々の畑でお義母さんと義妹ちゃんとコマメと一緒に収穫。
 畑は綺麗に保たれてる、サツマイモの成長ぶりもいい感じ。
 帰りは1時間の渋滞。いい天気だったもんね。
 
 
|     | (1) いい天気 
 都心から銚子は高速は1時間弱だけれど
 一般道が長いので約3時間。
 
 千葉って広いなぁ〜
 (2) 漁港のこじゃれたお店はどこも人が並んでいた。誰も客がいないお店を見つけて
 入ると、出されたコップの中に大きなホコリ付きゴミが。
 ナニコレ。鳩の羽毛?猫?糞?指摘しても「ああ」と交換するだけ。謝らない。
 
 この時点で席を立つんだったけどお腹空いていたんだよね(ーー;
 
 食材は新鮮なはずだし、味はしょうゆで同じだよね?と思ったけれど、
 そういう衛生観念のお店は、やはり味は雑だった…。
 ご飯もべちゃべちゃでマズイ、せっかくのウニが勿体ない。
 2000円×3もしたのにな〜。教訓:昼時なのに客のいない店は入っちゃだめ。
 (3)
 
 | 
 |