| 2014/10/16 (木) 
 風邪がうつったダンナが、咳き込んで眠れなかったらしい。 
 喘息体質なので、危ないな〜喘息が出るといけないな〜と
 ちょっと心配になって帰宅を2日ずらして東京滞在6日目。
 朝には咳も止まって元気に仕事に行った…、までは良かったけど
 午後には新宿の職場からフラフラへろへろで帰って来たw(゜o゜)w
 歩くのもままならない感じ。向かいの東京医大に行けばいいのにー。
 
 すぐに近所の病院(診療所だけど、設備いい)に行くと
 酸素飽和度はレッドゾーンの90%以下、怖い怖い。
 すぐにステロイドと気管支拡張剤の点滴。
 その後も、完全には回復しなかったので、こうなると入院設備があれば
 入院コースなのだけど、この辺は入院は大病院しかなく
 聖路加国際病院が一番近い入院設備のある呼吸器科らしい。
 
 それもなんだかな〜。ダンナ1人だと無理にでも入院だけど
 私も居るし、自宅に帰って様子見することに。
 何かあったら救急で聖路加国際病院ということで。
 
 帰宅後は炊き込みご飯とタラ鍋を食べて、ステロイドと咳止めと
 抗生剤と痰切りを飲んで、吸入剤。すやーと眠りだしたので
 発作の一番起きやすい朝方までは様子見。大丈夫?かな?
 
 でも、明日夜にはいくら何でも帰らないといけない。超心配なので
 またすぐに来るかも。病気してる時は1人暮らしは問題だね。
 
 
|   | (1) ゆめぴりかっていう、ヘンな?名前のお米 何気なく買ったのだけど、すんごい!
 おいしい!(° ▽ °)✧
 喘息で苦しいダンナでもパクパクと
 
 新米っていうのもあるのかな〜
 でも、千葉、京都、東京、埼玉、北海道のお米専門店
 でないと売ってないらしい。おいしいのにな〜。
 販売店http://www.yume-pirika.jp/tenpo.html
 (2)
 (3)
 
 | 
 |