| 2013/10/13 (日) 
 初仙台\(^o^)/ 
 東京でレンタカーを借りてダンナと交代運転なので
 200kmや300kmは、すいすいいける。
 
 と言うわけで、足を伸ばして石巻まで行ってきた。
 
 目的は「石ノ森萬画館」
 石巻市が数億円投入して復旧を果たした賛否両論の施設、
 他にお金を掛けるところがあるだろ、的な意見を見た記憶が。
 
 でも、私ら夫婦はそれがあるから他県から来たよ〜。
 それがないと、石巻までは来なかった。
 
 近場の石巻まちなか復興マルシェで円盤餃子のお昼を食べて
 お土産買って、漫画館で妙にテンション上がって
 またお土産買いまくって(^^ゞ、はっと気がついた。
 
 どうやって岡山に持って帰るか。
 
 ま、いっか。東京に半分おいて、あとは自宅や親や
 親戚に送ってしまおー、と自己解決して、また 買う。送る。
 ここまで離れたら同じ日本でも外国みたいなもので(私には)
 おいているモノは全部珍しいし、興味深い。じっくり見たかったけど
 時間にもお財布にも限界が(ToT)巨大牡蠣と仙台ラーメンは心残り。
 
 こちらもまた来る−。
 仙台には空港があるので、福島より来やすいくらい。
 
 宿泊は仙台の外資ホテル、ここは中国人(台湾人?)が異様に
 多かった〜(@@)。アウトレットモールのツアー客らしい。
 
 なぜに日本に来てアウトレットなんだろう??σ(-_-;)
 
 
|     | (1) なんか、後光が差してるライダーがいる、 と車から撮ってみた。
 
 大きな津波被害の中でも無傷で残り
 「がれきの中のライダー」として
 見る人に勇気をくれたとか。有名な像らしい。
 ヒーローの役割を果たしたライダー、さすがだね(^o^)
 (2) 平野が大きくて、田んぼばかりで
 それが今黄色に実っていて
 綺麗な景色。
 (3)
 
 | 
 |